VFR800Fのちょっとしたカスタムを・・・

先日坂道Uターンを失敗して2度目の外装慣らしをしてしまいました。
乗り慣れたら点検時に景気よく外装交換とスライダーを付けよう・・・

まあそんな事はおいといて、今回はちょっとしたカスタムという事でキジマのヘルメットロックとハンドルマウントステーの取付を行いました。
一応標準でヘルメットロックはあるにはあるんですが、ワイヤーでリアシート下のフックに止めるという頼りない&リアシートカウルあたりに傷が付きそうな構造なので、思い切って別に付けることに。
それとナビ代わりにスマートフォンをマウントするためのハンドルマウントステーの取付を行いました。

まずはヘルメットロックの取付から。
こちらが取付前。

真ん中あたりに写っているのはリアサスのプリロード調整用の油圧ホースですが、これを保持しているステー(右側あたりに写ってるフック)が干渉します。
固定位置次第ではポン付できる車体もあるかもしれませんが、私のはM6ボルトを外すだけでは取付できませんでした。
念のため六角レンチを用意しておいた方がいいかもしれません。
そしてこれが取付後。

アップだと結構目立つように感じますが、うまく調整して取付すればほぼ面一になります。
しかしまあ職業柄なのか、なんか工事の施工写真みたいになってしまった・・・。

続いてハンドルマウントステーの取り付け。
これが取付前、素のハンドル周りですね。

そしてこれが取付後。

無塗装のボルトが結構目立つので気になる人は塗装済みのボルトを使用したり自家塗装してから取付することをオススメします。

あとはスマートフォン用のマウントホルダーを取付するだけですが、これはまだ何を付けるか検討中です。
急な雨なんかを考えるとVT750Sで使用しているタナックスのデジケースマウントセットを移植するのが一番ですが、結構嵩張るのでメーター周りが隠れるのが難点なんですよね・・・
まあこれは追々ということで。

しばらくは仕事が忙しくて乗れそうにありませんが、次のツーリングまでには何とかしよう。

しまなみ海道日帰りツーリング

仕事で色々とありまして、全く現場が進まなくなったので年休取って日帰りツーリング行ってきました。

ただ高速道路を走るだけってのもつまらないので、今回は軽いワインディングもできたらと思い尾道までは一般道を使用。
しかしこれが一つ目の失敗でした。
度重なる渋滞で早くも左手が痛くなってくる・・・

予想よりかなり時間がかかったしまったため、当初予定していた壱番館ではなく尾道バイパスから近い東珍康で昼食。

その後はしまなみ海道で今治へ。

途中でPAや道の駅へ寄ったりしつつ海沿いを松山方面へのんびり走って松山観光港へ。

フェリー乗船待機

当初の予定では松山15:20発→呉17:15着のフェリーに乗船する予定でしたが、この便が欠航しているというホームページの案内を見落としていて次の便を待つ羽目に。
事前に気付いていればちょっと観光できるくらいの時間があっただけに、もったいないことをしたな~とちょっと後悔・・・

昨日の夜に飲みながら適当に考えた突発ツーリングだったので思い通りにはならなかったですが、絶好のツーリング日和で走ってて気持ちよかったので良しとします。

今回の走行距離

VFR800F 外装慣らし終了のお知らせ

はい、バイク乗りなら誰しもが恐れる例のヤツをやってしまいました。
夜勤帰りで疲れているところで車庫という名の勝手口通路へ向かって曲がる時にバランスを崩して右側へ転倒しました。
幸いにも停止寸前で立ちゴケしたのでバイク自体は軽微な損傷で済みましたが、精神的ダメージは結構なもの・・・
・クランクケースカバーに傷

・ハンドルバーエンド・ミラーウインカーに傷
それと写真はありませんが、ブレーキペダルとステップがステーごと内側に曲がったのと、
ステップに付いてるバンクセンサーが根元から折れました。
転倒直後はリアブレーキの効きとペダルの戻りが悪くなったように感じましたが、エアが噛んでただけらしく何度かペダルを踏み踏みしてたら直りました。
とりあえずは普通に走行できるので今回は修理は考えていません。

VT750Sの初転倒(フルバンク停車)した時も自宅前で全く同じ状況でやらかしてます。
多分ですが帰宅したという安心感から気が抜けて油断した結果、というような気がします。

今回も怪我がなかっただけで良しとします。
バイクはパーツ交換すれば治りますが、人体はそうもいきませんからね。