また更新が滞ってしまった・・・

また更新が滞ってます。
色々と書こうと思うネタはあるんですが、どうしても気軽に発信できるTwitterとかに流れがちに・・・

それは置いといて、またポチポチと動画を作ってみました。


この光景もあと数年したら見られなくなりそうですね。

車載動画を始めてみる

買ったものの集音能力と風切り音が酷くてしばらく出番がなかったGoProですが、
スケルトンハウジング購入&風切り音対策を行ったので簡単な車載動画を作ってみました。

切り貼りと簡単なテロップだけなのでフリーソフトのaviutlと拡張編集プラグインで何とかしました。
しかし今後も真面目に動画を作るとなるとちゃんとした編集ソフトを買った方が良いのかなとも思うように・・・
機能なんかを考えるとPremiereかEDIUSだとは思いますが、
正直そこまで必要かなとも思ったりもします。

今はGoProが1台しかないのでマルチカム編集をすることもないし、
凝った映像を作る予定もないので当分はaviutlで頑張るか。

岩国航空基地祭に行ってきた

後日談になりますが、岩国航空基地祭に行ってきました。
天気も良く綺麗な青空、そして日陰に入ると涼しいという最高のお祭り日和でした。
もう秋ですね。
岩国航空基地祭に行ってきた

岩国空港が開港してからは飛行展示も控えめな感じでちょっと来場者が減ってるような気がします。
業者門からのシャトルバスで岩国米軍基地を突っ切る際に見た感じだと、
まだまだ基地内の整備に時間がかかるような雰囲気ですね。
まあそのおかげで出店の行列に長時間並ぶという事もなく、
日陰を求めてあちこち歩き回るという事もなく終始マッタリしていました。

こういうのも広報の一環・・・かな。
岩国航空基地祭に行ってきた
そして予告もなく突然始まった機体洗浄デモ(?)
岩国航空基地祭に行ってきた

アグレッシブなペンギンw
岩国航空基地祭に行ってきた

当日抽選の体験搭乗に外れたのは残念でしたが、そこは来年に期待ですね。

呉の艦艇公開に行ってきた

呉の艦艇公開に行ってきました。

今回一般公開されるのは「ひゅうが型護衛艦」の二番艦「いせ」です。
細かい説明は省略するので、詳細が知りたい方はグーグル先生で検索してください。

全長197m、基準排水量13,950tはやっぱりデカい。
呉の艦艇公開に行ってきた

遠投キャッチボールも余裕な広い全通甲板。
呉の艦艇公開に行ってきた

ラフテレーンクレーン(25t?)が小さく見えるくらいに広い格納庫。
呉の艦艇公開に行ってきた

エレベーターを甲板から。
呉の艦艇公開に行ってきた

この日は午前の部だけで700人強ほど見学に来たそうです。
自分が見に行った昼の部でもかなりの人数でしたが、
それでも十分にあちこち歩き回れるくらいに広い&大きいのに驚きました。
今回は格納庫と甲板のみでしたが艦内を見学できることもあるそうなので、
暇な時は行ってみるのもいいかもしれません。
呉の艦艇公開に行ってきた

防府航空祭2014へ行ってきた

約一年ぶりの更新です。
書きたい小ネタがなかった訳ではありませんが、ほぼツイッターのつぶやきで済ませてました。
これを機にまたボチボチ更新していこうと思います。

そんな訳で今日は防府北基地の航空祭へ行ってきました。
オープニングから行く予定だったものの二度寝してしまって結局間に合わず、
T-7 1機による機動飛行からしか見れませんでした。
そしてちょっと狙ってた74式戦車の体験乗車も午前午後と即定員に達してしまい、結局乗ることができず・・・

でも岩国のフレンドシップデーと違って、終始まったりした雰囲気でのんびり地上展示や飛行展示を観ることができたので良し。
次は9月の岩国航空基地祭へ行かねば!

防府航空祭2014へ行ってきた
防府航空祭2014へ行ってきた
防府航空祭2014へ行ってきた

最後にちょっとバイクネタ
「カワサキか・・・」
防府航空祭2014へ行ってきた